現地の語学学校に行けば英語がしゃべれるようになると思ったけど、、、
という留学生の後悔の念を良く見聞きしますがその意味がよくわかる今日この頃。
もちろん、そんなに甘くはないと思っていましたよ。
とは言え、心のどこかで、ほんのちょびっとは、でも毎日英語に触れていれば、1,2ヶ月もすれば多少はしゃべれんじゃないかなーーー、と思っていたのは事実。
しかし、全く、パーフェクトに、100%、そんなことは無いですね。
今、通っているのは、Vancouver Community College という公立大学のようなところの英語のコースなのですが、
先生から毎日口を酸っぱくして言われるのは、Hard work以外に英語の上達の道は無い、ということです。
先生から毎日口を酸っぱくして言われるのは、Hard work以外に英語の上達の道は無い、ということです。
ひたすら、練習あるのみだと。
Reading, Listening, Writing, Speakingそれぞれをひたすら地味にやるしかないということです。
もっと読め、もっと書け、もっと聞け、もっと話せ、もっと早く、かつ正確に。That's it! これだけです。
授業も特別なことはやりません。
例えば、グラマーは時制から習います。
時制??いまさら?グラマーはもういいよ(゚Д゚) と最初は思ったのですが、
こちらで習うグラマーは、日本で習っていたのと感じが大分違います。
こちらで習うグラマーは、日本で習っていたのと感じが大分違います。
というか、かなり違います。
日本で習うのは、一度日本語で加工された英文法ですが、こちらで習うのは、当たり前ですが、英語の文法を英語ままで習います。生な感じです。日本語で難しくされていない分、新鮮に感じます。
そう、非常にシンプルです。
この違いを言葉にするのは難しいですが、
例えば、こういうことです、
日本で習うのは、一度日本語で加工された英文法ですが、こちらで習うのは、当たり前ですが、英語の文法を英語ままで習います。生な感じです。日本語で難しくされていない分、新鮮に感じます。
そう、非常にシンプルです。
この違いを言葉にするのは難しいですが、
例えば、こういうことです、
It has rained all night.
という例文があります。これおかしいと思いますか?
受験英語だと、えーっと現在完了形で、継続用法だから、一晩中雨が降っていた、でOKでは?
と思うと思うのですが、
これが違います。
これが違います。
haveを使おうとするならば、正しくは、
It has been raining all night.
にしないと駄目なんですね。
ためしにgoogleでこの2つの例文を入れて頂くと、上の例文はほとんどヒットしません。
(It rained all night が代わりに出てきますね。)
これはなぜかというと、完了形(perfect)現在(simple)は意味としては、
past events related to the present by time.
を意味します。つまり、現在も何らかの形で継続していることを表します。
この例文の場合、一晩中雨が降っていて今も継続して降ってるよー、
という意味でないとhas(have)を使うことができません。
例えば、
It has rained since last night.
こらならOKです。since があるので、昨晩から、ずっと雨が降っている。
今も降っている感じが残りますね。
ただし、元の例文では、all night です。
一晩中。どの晩かと言えば、hasが使われていることを考えると、現在から見ての晩、つまり昨日の晩でしょう。
ということは、(昨晩)一晩中雨が降っていた、という状態を、今現在も継続していることを明らかにしないといけません。
そこで現在形ではなく、進行形(progressive)の have been -ing が使われる、という寸法です。
日本では、完了形は、完了と継続と経験と、、、みたいな説明で習います。
そいう複雑な説明はありません。もっとシンプルですが、上記のようなロジックがあります。
そのロジックにそって、ネイティブがどう感じるか、を習っていきます。
あまりうまく説明できている気がしませんが(苦笑、
あまりうまく説明できている気がしませんが(苦笑、
これは、グラマーの例ですが、リーディングなどもロジックをベースに学習していきます。
というわけで、こうやって学校ではひじょーに地味に基礎部分から積み上げていくので、日常の英会話能力がみるみる上達しているか、と言えばそうなっていないぞと。。
もちろん、こういうベースがあるので、話すの時に以前よりも頭を整理して喋れている、ような気がします。
しかし、スピーキングはまた別の頭の使い方をしないとなかなか上達しないことに気づきました。
この話はまた別の機会に。
ひとまず、学校で英語をどう習っているのか、ということと、英語圏にいてもすぐに喋れるようになるわけじゃないぞ、というソクラテス以来の自明の真理を、自戒を込めて敢えてここに記しておきたいと思います。
しかし、スピーキングはまた別の頭の使い方をしないとなかなか上達しないことに気づきました。
この話はまた別の機会に。
ひとまず、学校で英語をどう習っているのか、ということと、英語圏にいてもすぐに喋れるようになるわけじゃないぞ、というソクラテス以来の自明の真理を、自戒を込めて敢えてここに記しておきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿